Oct
5
【オンライン開催】OCHaCafe6 #2 GraalVM 最新事情
Oracle Cloud Hangout Cafe / おちゃかふぇ / LT登壇募集!
Registration info |
ウェビナー参加 Free
Attendees
会場参加 *9月30日13時締め切り Free
FCFS
LT登壇 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
今回のOCHa Cafeはオンライン開催に変更しました。
OCHaCafe シーズン6 始動!
Oracle Cloud Hangout Cafe (通称「おちゃかふぇ」) は開発者・エンジニアに向けたテクニカルな勉強会です。クラウドネイティブな時代に身につけておくべきテクノロジーを深堀りしていきます。
OCHaCafe のテーマはオープン/デファクト・スタンダードを基準に選定し、参加される皆さんがどんなプラットフォームを使っていたとしても必ずスキルアップに役立てられる内容になっています。
LT登壇者募集します!
Season 6 でも メイン・セッションに加えてLT枠を設けています。
クラウドネイティブなトピックであれば内容不問の10分間セッションに登壇する方を広く募りますので、是非この機会に皆さんも私たちと共におちゃかふぇに参加して一緒に盛り上げて下さい!
参加申し込み方法
参加ご希望の方は下記URL にアクセスいただきご希望の参加方法をお選びの上、参加登録をお願いします。
URL : https://www.oracle.com/goto/code-jp
また、本イベントに関連するご連絡をconnpassからも行わせていただきますので、
「このイベントに申し込む」ボタンをポチッていただくようご協力をお願いします!
*お申し込み方法に関するお問い合わせは本ページにある「イベントへのお問い合わせ」もしくは 日本オラクル セミナー事務局( oracle-events2_jp@oracle.com )へお願いします。★オンライン参加方法
当日のウェビナーはZoomを使用して開催します。
こちら よりお申し込みいただいた後に、登録完了メールがお手元に届きます。
そちらのメールに当日の参加用 URLとPWが掲載されておりますので、ご確認をお願いします。
内容
高性能な JDK ディストリビューションとして登場した GraalVM ですが、現在に至るまで弛みなく進歩を続けています。さらに現在ではマイクロサービスの浸透に伴う軽量コンテナのニーズから、多くの Java フレームワークが GraalVM のネイティブ・イメージ作成機能に対応し、Java 開発者にとって非常に注目度の高いテクノロジーとなっています。
今回の OCHaCafe は、GraalVM のおさらいから始めて、ネイティブ・イメージ作成の強力な助っ人であるトレース・エージェントや Maven プラグインの使い方を説明し、ネイティブ・イメージ作成の実践例を紹介します。またもう一つの特長である Polyglot 機能とそれに関連する様々なツール類 (Insight, Chrome Debugger, VisualVM) の紹介を行いたいと思います。もちろん今回もデモ多めで!
こんな方におすすめ
- GraalVM に興味のある方
- GraalVM のネイティブ・イメージ作成のコツをつかみたい方
- GraalVM の Polyglot 機能を活用したい方
タイムテーブル
18:50 接続開始
19:00 オープニング
19:05 LT
19:20 セッション(途中休憩あり)
20:40 Q&A
21:00 終了
★セッションやQ&Aの進行状況によって終了時間が変更になる場合があります。
お願い
下記「プライバシーポリシー」をご確認・ご了承いただいた上で、お申し込みの際はお名前等のご記入をお願いします。
ご協力いただけない場合は当日参加をお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
<プライバシーポリシー / 個人情報の取り扱いについて>
https://www.oracle.com/jp/legal/privacy/privacy-policy.html
その他
Twitter ハッシュタグは #ochacafe です。
Oracle Cloud:https://www.oracle.com/jp/cloud
Oracle Cloud Free Trial: https://www.oracle.com/jp/cloud/free/
Season 6 のテーマ
以下を予定しています。(全6回を予定)
# | テーマ | キーワード |
---|---|---|
1 | Service Mesh がっつり入門 | Istio, Linkerd, OCI Service Mesh, etc. |
2 | GraalVM 最新事情 | native image, polyglot, Debugger, Micronaut, etc. |
3 | ワークフローツールで楽々Job管理 | airflow, Argo Workflows, etc. |
4 | Pythonで作るAPIサーバー | Flask, FastAPI, Django, etc. |
5 | サーバレス on Kubernetes | Knative, KEDA, Kubeless, etc. |
6 | Javaで最強コンカレントプログラミング | Concurrency Utilities/for Java EE, Loom, etc. |
※発表順序・テーマは変更する可能性があります。
テーマ毎にOracle Cloudを使ったデモやアーキテクチャをご紹介します。
過去の資料はすべてconnpassのOracle Cloud Hangout Cafeにアップされております。
是非チェックしてください!